注目するポイントとは

洗いたいもののサイズ
超音波洗浄機を買ったら、何を洗いたいのか決めてください。
大きなものを洗うなら、それを入れられるサイズの超音波洗浄機が必要です。
ただ眼鏡やアクセサリーなどの小さなものを主に洗うだけなら、そこまで大きいサイズは必要ないでしょう。
コンパクトな超音波洗浄機で十分ですし、それなら室内に置いていても邪魔になりません。
ちなみに超音波洗浄機で洗えるのは、金属製品だけです。
ガラス製品やプラスチック製品は洗えないので、使用しないでください。
無理に使用すると、洗ったものと超音波洗浄機の両方が壊れる危険性があります。
また金属製品でも、超音波洗浄機が使えない場合があります。
そのため、洗う前に説明や注意事項に目を通しましょう。
低周波と高周波がある
何年も洗っていない金属製品は頑固な汚れが溜まっていることでしょう。
その場合は、低周波を出せる超音波洗浄機を選択するのがおすすめ。
超音波洗浄機の周波数が低くなれば、それだけ強力な効果を発揮できます。
しかし、効果が大きいと、金属製品に与える負担も大きくなるので気を付けてください。
超音波洗浄機で洗ったことが原因で傷がつくかもしれません。
細かい部分の汚れを落としたい時や非常にデリケートな金属製品を洗いたい時は高周波の超音波洗浄機がおすすめです。
このように、洗いたいものに合わせて選択しましょう。
ちなみに最も低い周波数は28キロヘルツで、最も高い周波数は3メガヘルツです。
超音波洗浄機を買う際の参考にしてください。